2007年3月17日土曜日

有機ELなキーボード

ほしい・・・。

Solaris版Adobe Flash 9


FlashのSolaris版、しかもx86版とSPARC版両方ともがダウンロードできるようになっています。

Illustrator CS2とMac OS X 10.4.9 on Intel Mac

先日Mac OS X 10.4のアップデート10.4.9が出ましたが、この上で(体験版の) Illustrator CS2を動かしてみたところ頻繁にクラッシュする症状がなくなりました。これなら実用的・・・。
う〜ん、欲しいけど、そろそろIllustrator CS3の噂も・・。まあ、すぐ必要ではないので待とうかな。

2007年3月15日木曜日

Guice


内容はまだきちんと見ていないのでわからないにしても、AdWordsのようなビジネスクリティカルなところで使われているという点において、かなり訴求力がありそう。また、アノテーションによる記述だけに専念していて、XMLを使わないという点では興味深い。
また、パフォーマンスもかなりチューニングされているようで、Springの100倍。って、まあ、割り引き目に見た方がいいかもしれないけど・・・。

とりあえず、この辺りのコメントはとても興味深い
From our experience, most AOP frameworks are too powerful for most uses and don't carry their own conceptual weight. Guice builds method interception in at the core instead of as an afterthought. This hides the mechanics of AOP from the user and lowers the learning curve. Using one object instead of a separate proxy reduces memory waste and more importantly reduces the chances of invoking a method without interceptors. Under the covers, Guice uses a separate handler for each method minimizing performance overhead. If you intercept just one method in a class, the other methods will not incur overhead.

OmniGraffle 4.2 beta 2

2007年3月14日水曜日

Mac OS X 10.4.9リリース

Mac OS X 10.4.9のアップデートが出ています。

スカイプフォン

ちょっとスカイプフォンというのが欲しくなってきました。そんなに使わない気がするけど・・・。その中でもとくにBuffaloのBSKP-U202というのが特に気になります。ネット通販最安値で3,479円。さてどうしようか・・。ちなみに、この機種はOEMもとのIPEVOからMac用ドライバもダウンロード可能な様子。

2007年3月13日火曜日

Acrobatのアップデート

前から思っているけど、Adobe Acrobat/Adobe Readerのアップデート機能って本当にイケてないと思う。単なる一デスクトップアプリにもかかわらず毎回アップデートのたびに再起動を要求するし、アップデートというよりは再インストールというイメージ。
しかも、複数のアップデートがあっても一度で全部を適用してくれない・・・。7.0.0から7.0.5へ、7.0.5から7.0.7へ、7.0.7から7.0.8へ、7.0.8から7.0.9へ・・・とよくわからないマイナーなアップデート区切りの度に再起動を迫られ、Windowsが起動したと思ったらまたアップデートせよとの指令・・・。ほんっとうにイケてない・・・。
しかも、いつごろかは忘れたけどたぶん7.0.3ぐらいのころはアップデート処理が終わったら強制的にWindows再起動のカウントダウンが始まって、キャンセルできないようになっていた。おかげで何度も作りかけの資料が壊された(ため息)。
なので、Adobe Reader/Adobe Acrobatのアップデートはかならず手動でアップデートの確認を定期的に行い、その際には何もアプリを立ち上げないようにしておくことが鉄則。

また、そうこう言っているうちに(だいぶ前だけど) Adobe Reader/Adobe Acrobat 8もでたし、アップデート早すぎ・・・。こちらはAdobe Reader/Adobe Acrobat 7にセキュリティフィックス当てるだけで精一杯です・・・。とはいえ、買ったスキャナについてきたAdobe Acrobat Standard Editionとなるとサスガにちょっと便利なので、使わざるを得ないですが・・・。

ちなみにMacにはAdobe Readerは入れてません。PreviewというPDFビューワで十分だし、多少機能が多かったとしても、こんなに手間のかかるアプリのメリットないので。

KISTI

韓国でのアジア最速のスパコンプロジェクト
Opteronベースで230テラフロップスだそうです。

GlassFish v2 FCS date

結構延びたみたい。
によれば
  • beta 1 - today (3/12)
  • beta 2 - early May
  • beta 3 - mid June
  • fcs - August

Web Developer Pack

が出たらしい。jMakiとか、DynaFaces、PhobosあとREST関連のものも入っている様子。

BT


日本でもやってほしい。
こんなにでっかいレンズあるんだ・・。

マルチディスプレイなときのプレゼン

OpenOffice.orgの2.1以降(?)か、StarSuite 8だと実はマルチディスプレイな環境なときに、指定したディスプレイのみにプレゼンを映すという機能があります。
ちょうど、Keynoteのプレゼンターツールにあるような感じで、プロジェクター向けにだけ画面を出すようなイメージ。まあ、Keynoteのプレゼンターツールのように時計までは表示されないので、別途時計ソフトを表示しておかないといけないけど。やりかたはメニューの「スライドショー」→「スライドショーの設定」で「マルチモニター」の欄で表示モニターを選べば良い。
なお、OS側であらかじめマルチモニタの設定を、ミラーではないようにしておく事。

2007年3月12日月曜日

Adobe Illustrator CS2 on Mac

最近、お絵描きのためにIllustrator CS 2を買うかどうか真剣に検討中。OmniGraffle Proでも十分な気もするけど、やっぱりベジェ曲線の使い勝手はIllustratorが一番いいとおもう。
で、そろそろCS 3も出るとかどうとかって話もあるのでいまは待ちかな。とくにIntel Mac対応が期待できるところ。CS2の体験版を使ってみたけど、うちのMacでは落ちる落ちる・・。
いまんところ、こりゃダメだ。って感じ。

待ってました


これ、だいぶ待ってました。Togetherとかだとたしかちょい前からできましたよね。NetBeans + EntPackでもGenerics的なものは書けたけど、図としてできるのはうれしい。

気になるネタ


Project Tangoはだいたいウォッチしているのでいいけど、Identity ManagerとGroovyっていうのは結構気になる。

GlassFishにいろいろのせる

ネタ帳開始

これで4つか5つ目のブログです。でも、なるべくブログはそれぞれのテーマが見えるようにしたいので、最もカテゴライズされていない分類のネタを置く場所としてここを選びました。まあ、ブログというよりはdel.icio.us + α というイメージで使うつもりです。記事の内容には期待しないでください。